
日本の伝統工芸「つまみ細工」で作る、八重桜のリース (W-107)
「つまみ細工」とは、小さな布を折ったり、つまんだりして形づくっていく日本の伝統工芸のこと。江戸時代に宮廷の女性が余り布で作り、趣味として楽しんでいたものが、武家の子女にも伝わり、広がったと言われています。今回は春を楽しむ華やかな「八重桜のリース」を作ります。
・八重桜1輪(ちりめん)*色は写真の作品1色になります。
・付属品:2Way金具、リース(直径13cm)、リボン(お好みで)、つまみ細工お持ち帰り用ケース
※プログラムの予約受付開始は、2023年1月31日(火)10時~となります。
予約 |
【参加予約はこちらをクリック】
※プログラムの申し込みには、事前に「利用登録」が必要です。(初回のみ)
①利用登録は、 画面左側にある「ログイン」をクリック
②右側の「新規利用登録」をクリック
③必要事項を入力し、 「確認画面へ」をクリック。 ※パスワードの設定も忘れずにお願いします。
↓↓↓ 「利用登録」完了後は、各プログラム毎にご予約ください。
【ご注意】 ※Web予約のプログラムは、支払い後のキャンセルはできません。 ※コンビニ決済、銀行振込みをお選びの場合は、決済後に予約確定となり、お申し込み後3日以内に決済確認が出来ない場合は、自動的にキャンセルとなりますので、ご注意ください。 |
---|---|
お問い 合わせ |
TEL:072-675-0081(平日9:30~17:30) |
主催 |
公益社団法人高槻市観光協会(オープンたかつき運営会議) |
開催日時 |
2023年3月1日(水)9:30~ 約3時間 |
---|---|
開催場所 |
安満遺跡公園 歴史拠点 体験館 歴史体験室D |
定員 |
8名 |
参加費用 |
2,000円(材料費含む) |
集合場所 |
安満遺跡公園 歴史拠点 体験館 歴史体験室D |
集合場所への アクセス |
高槻市八丁畷町12-3 *阪急高槻市駅から徒歩10分またはJR高槻駅から徒歩13分 |
集合時間 |
9:30 |
所要時間 |
約3時間 |
備考 |
*集合時間に遅れるとプログラムに参加できない場合がございます。 |