【※受付終了※】芸術に触れてみよう 伝統ある茶に仕える「古曽部焼」の陶芸体験【A-231】
江戸時代後期から明治末年にかけて古曽部村で生産された「古曽部焼」は、高槻が全国に誇りうる文化遺産の一つです。陶芸家・寒川先生の指導のもと、茶碗づくりをはじめ、古曽部焼の歴史や茶道のお話など、現在に蘇る古曽部焼の世界を存分にお楽しみください。
♦寒川義崇(さむかわよしたか)さん
紀州焼葵窯初代寒川栖豊の末子。大阪芸大陶芸専攻卒業。在学中より父に師事。
途絶えていた大阪・高槻の古曽部焼の復興を志し、昭和54年登窯を築き古曽部焼義崇窯として再興。
※定員に達したため、本プログラムの受付は終了いたしました。
予約 |
株式会社高槻旅行サービス TEL:072-682-1827(9:00~17:00/土・日・祝日は除く)にお電話ください。
詳しい条件書をご用意しておりますので、お申し込みの際ご確認ください。旅行条件は下記によるほか、別途お渡しする条件書、最終旅行日程表および募集型企画旅行約款によります。
●取消料について
|
---|---|
支払い 方法 |
お申込み時にご案内いたします。 |
お問い 合わせ |
株式会社高槻旅行サービス TEL:072-682-1827(9:00~17:00/土・日・祝日は除く) |
主催 |
公益社団法人高槻市観光協会(オープンたかつき運営会議) |
開催日時 |
2024年11月9日(土)12:20~ 約4時間 |
---|---|
開催場所 |
高槻 古曽部焼窯元(義崇窯) |
定員 |
6名 *最少催行人員4名 |
参加費用 |
10,000円(往復バス料金、材料費含む) |
集合場所 |
JR高槻駅南 市営バス⑥番乗り場前 *バスの本数が少ないので、集合時間に遅れないようご注意ください。 |
集合時間 |
12:20 |
所要時間 |
約4時間 |
備考 |
【注意事項】 *作った器は窯で焼いた後、観光協会で後日お渡しいたします。 *古曽部焼窯元は寒くなっております。防寒着をお持ちください。 *タオル、汚れても構わない服装、エプロンをお持ちください。 *旅行プログラムへの参加は事前申し込み制です。 *定員になり次第締め切りますので、早めにご予約ください。 *プログラムは、天候や最少人数に満たない場合など都合により内容の変更及び中止にすることがあります。 *掲載している写真は全てイメージです。 *お申し込み後、詳細なプログラム概要や地図をお送りいたします。
■主催/オープンたかつき運営会議(高槻市・高槻商工会議所・高槻市観光協会) ■旅行企画・実施/株式会社高槻旅行サービス 大阪府知事登録旅行業 第3-1318号(一社)全国旅行業協会・(協)大阪府旅行業協会加盟 大阪府高槻市芥川町1-15-13 国内旅行業務取扱管理者 東田正 |