第33回淀川三十石船舟唄全国大会
「淀川三十石船船唄※」は、江戸から明治にかけて、京都・大坂間の重要な交通・運送手段として活躍した船の船頭衆によって唄われた「しごと唄」。本大会は一般の部とジュニア(中学生以下)の部があり、参加者が日頃の鍛錬の成果を披露されます。
※大阪府指定無形民俗文化財
詳しくは⇒こちら
| お問い 合わせ |
ご不明点は、 淀川三十石船舟唄全国大会実行委員会事務局 TEL:072-674-7652(高槻市街にぎわい部文化財課内)
|
|---|---|
| 主催 |
高槻市街にぎわい部文化財課 |
| 開催日時 |
2025年11月23日(日・祝)9:30~(9:00開場) |
|---|---|
| 開催場所 |
高槻城公園芸術文化劇場 北館(旧高槻現代劇場) 中ホール |
| 参加費用 |
無料 |
