こんにちは♪オープンたかつきスタッフの神野です。
先日「テマヒマ」さんで味噌作り体験をしてきた時の様子をお伝えしたいと思います♪
テマヒマさんは芥川商店街を抜けて芥川町の西国街道の裏路地にあります。本日はオープンたかつきのために貸し切りです♪
テマヒマさんありがとうございます。
とっても素敵な古民家カフェなのでぜひ皆様も行ってみてください☺
オーナーさんもとても気さくに色々なお話やこだわりなどお話してくださり
また味噌ソムリエの店主のおおらかな優しい雰囲気でほっこりした時間を味わっていただけます…♪
まずは2種類のお味噌を試食していただきました。みなさまに2つのお味噌のお味いかがですか?と聞くと。
「1つは優しいまろやかな味がしてもうひとつは野菜スティックなどにつけて食べたら美味しい感じの味が濃い」と2つの味噌は全然味が違うとのこと。
でも実はこの2つの味噌、同じ材料・分量で同じ日に同じ環境で寝かせたオーナーさんと店主が作ったお味噌なんです。
自分の手で麹を混ぜるから、肌の常在菌で味が変わるらしいです!!
ビックリですね👀!!
作る人によってまったく違う味になるところが、味噌作りの面白さですね♪材料は大豆・塩・麹
袋のまま茹でた大豆をつぶしていきます!!
なかなかゆでたての大豆は熱いι(´Д`υ)アツィー
あえて粒感を残したりと自分好みにできるのもまたいいですね♪
すりつぶした大豆は熱を冷ますためにも一度置いておき、
麹を容器の中で塊をほぐしパラパラになったところに塩を加えます。
この作業のことを塩切りと言うそうで、麹に塩をすり合わせるように手をすり合わせながらやるのもポイントだそうです!!
麹菌以外の菌を寄せつけないようにします。塩切りをしてこうじ菌がよく働ける土俵をつくってあげるということだそうです。
この際塩は全量入れず、振り塩をする分をとっておきます。
いよいよ冷めたすりつぶした大豆と塩切り麹をあわせます。
各々の素敵な常在菌でおいしくなりますように~と愛情込めて合わせていきます。
そしてみその団子を作っていきます!!
このときのポイントは、ハンバーグをつくるときのように空気を抜くこと!!
空気を抜くと発酵が促されるんだそう👀
おいしいみそをつくるには、空気を抜くことがポイントなんですね♪
最後は容器にこのみそ団子を敷き詰めて、空気の隙間がないように拳で平に押し付けます。
表面を平にならして、表面に残しておいた塩を殺菌用にまぶしてラップをして完了です!!
自宅で約1年ねかせて出来上がりだそう♪
楽しみですね~!!
テマヒマかけておいしい味噌が作られていくんですね♪
お味噌作りの後はお味噌づくしプレート♪
とても優しい染みわたる美味しさ…♡(私までいただいてしまいました☺ありがとうございます…♡)
お味噌の色々な楽しみ方を教わった1日でした!!
ご参加くださった皆様がとても楽しそうで、お店の方々のおもてなしや、雰囲気がまた心地よいほっこり
素敵なプログラムとなりました☺
ご参加くださった皆様そして、テマヒマのスタッフの皆様ありがとうございました。